BLOG
ブログ
-
2025.02.10
外壁の塗装工事 イメージは変えません
皆様こんにちは! イサカリフォームの外装メンテナンス営業管理のオノザトです。 今年になってすでに1カ月が過ぎました・・・。 年齢を重ねるたびに1年が早く感じますね・・・。 今年も残り11か月。 体調や健康に気を付けて、全力で駆け抜けたいと思います!! 今日のお題は「外壁の塗装工事 イメージは変えません」です。 前回のブログは弊社笠間事務所の塗り替えの話しで、ガッツリ色を変えました。 色や塗分け方でここまで変わるんだ!って感じのブログです。 ぜひ読んでみてください。 今回は全くイメージを変えない塗装です。 ↑↑↑ 施工前 淡彩色のツートンカラー、雨樋や中段帯をブラックで塗装しメリハリを取ってありました。 前回の塗装から13年・・・だいぶ色褪せはおきてましたが、剥がれや割れなどはありませんでした。 また、前回は西日が暑いとのことで、西面のみ遮熱塗料を使ったみたいです。 ↑↑↑ 施工後 前回の塗装工事も弊社で請け負わせていただいてましたので、当時の資料から色を確認しました。 (私の入社前なので、資料で確認) 同じ色・ツヤで今回も塗装させていただきました。 今回の塗料は低汚染・遮熱の無機フッ素塗料を使用しました。 高付加価値+高耐侯塗料の塗料です。 低汚染なので汚れが付きにくく、遮熱なので快適性が高い特徴です。 イサカリフォームでは一般的な塗料から高付加価値の塗料、高意匠性の塗料、防水塗料など取り揃えております。 工事対象も戸建て住宅から工場・倉庫、ビルの屋上防水など幅広く対応してます。 気になることがございましたら、一度お声がけください。 今日もありがとうございます イサカリフォーム ガイソー水戸店 株式会社イサカホーム 一級建築塗装技能士 二級建築施工管理技士 小野里 和宣 -
2025.02.03
キッチンを使いやすく・お手入れしやすくリフォーム
こんにちは! イサカリフォーム白土です。 今回はキッチンリフォームの紹介です。 今回のお客様はキッチン室のスペースを使いやすく、作業スペースを増やしたいとのご要望でした。 既存のキッチンは、I型キッチンで、寸法の2550㌢タイプで、料理をするにはスペースが足りないと思ってる方も多いハズ・・? ㅤㅤ 下記が現状キッチンです。 キッチンも開き扉で収納も多く出来なく、食器棚にキッチン室のスペースを取られてしまってます。 そこでご提案させて頂いた内容は、 ➀キッチンをⅠ型からL型タイプに変更。 ➁キッチンを2段引出しに変更。 ➂コンロ・レンジフードを掃除しやすい物に。 ➃タイル壁を掃除しやすいキッチンパネルに。 ➄食器棚を1つ減らす。 ㅤㅤ そして完成した写真がこちら! コンロ側の天板には電子レンジ等もおけるようにし、シンク側も今までより150センチ大きくして作業スペースが取れました。 又、食器棚を減らした事により、冷蔵庫も移動してなりました。 もちろん・お施主様には喜んで頂けました。 宜しければ、参考にしてみて下さい。 -
2024.12.06
防犯の相談
イサカリフォーム小沼です 昨今凶悪な事件が多いせいでしょうかOBのお客様より防犯の相談受ける機会が多くなりました 窓の防犯やドアホンの相談、防犯灯などご自宅でどんなことが可能とか工事金額がどの位かかるのとかです 今回は相手を確認出来るテレビドアホンについて書いてみます 現在ご自宅にどのような物がついているかによって工事内容が違います 1、インタホンが付いてるお宅だと配線はそのままで最新のテレビドアホンに交換かのうです工事費も比較的かかりません 2,チャイムが付いてるお宅は配線もやり直しが必要になります。付いてる場所が廊下の高い位置に付いてお宅が多く位置を変える必要があります。また、電源も電池式の物が多いので新たに電源の工事も必要となります工事費も配線、電源等の工事費がかかります。 3、古いタイプのテレビドアホンだと録画機能無い物も有り不在時の来客の確認できない物です。これは機器だけの交換で対応かのうです ご自分でわからない方はご連絡いただければと思います -
2024.12.01
笠間市・タタミをフロアーで張替工事
こんにちは! イサカリフォームの白土です。 今回は、中古住宅(古民家)を購入して、日曜大工などをしながら楽しんでいるお客様からご依頼を頂きました。 ご依頼内容は、和室のタタミをフロアーにする工事です。 私は横になっても楽なタタミは好きなんですが、やはり今はフロアーがいいのでしょうか(笑) 上の写真が現状ですが、フロアー工事をすると タタミが落ち着いた色のフロアーになりましたし、洋風の家具などを入れてもカッコイイですね。 お客様にも仕上がりにはご満足頂ました。 この後は建具・収納などをお客様ご自身で工事されるそうです。 頑張ってください。 -
2024.12.01
外壁塗装工事 イメチェン成功!! 水戸市 笠間市 塗装 外壁塗装 屋根塗装 外装リフォーム
ガイソー水戸店、イサカホームのオノザトです。 暑い夏が終わって、秋かな~って思うか思わないかで、もう冬ですね。 朝は寒くて布団から出るのが辛い季節です・・・。 今年もあと1か月。ケガや病気に気を付けて年末年始を迎えたいですね。 さて、今日のお題の『外壁塗装工事 イメチェン成功』ですが、 塗装工事は普段からお仕事をいただいております。ありがとうございます。 塗装工事でイメージをガラッと変えられる方、既存のイメージを変えない方と半々ぐらいです。 色のお打ち合わせをさせていただき、お施主様のセンスの良さを感じております。(謎の上から目線・・・) いつもはお施主様がお施主様の家の色を考え、私は色のアドバイスをさせていただきますが、今回は違います。 弊社の笠間事務所の塗装です。 社長からは「色は任せる」とのお言葉をいただき、最初は軽く考えてましたが、私のセンスを試されているのでは?・・・と、 疑心暗鬼に陥りそうになりました。笑 ↑↑↑ 施工前 特徴もない単色塗装の外壁です。 事務所の外壁を眺めながら、センス良くまとめたいと思案・・・。 ↑↑↑ 施工後 タイル調のデザインパネルが貼ってありましたので、そこを色を変えることにしました。 メインのベージュとアクセントのブラウンのツートンカラーで、オーソドックスに仕上げることに。 しかし、それでは普通なのでタイル調の再現塗装とゆう工法で仕上げました。 タイル調の表面と目地部の色を変える工法です。 タイル調の外壁に立体感も出て、イメージをガラッと変えることに成功です。 2階のテント生地もイサカのイメージカラーのグリーンに交換、1階のオーニングは撤去したらずいぶんスッキリしました。 せっかくの塗装工事、単色仕上げにはしたくない! 前回の塗装で単色にされてしまったけど、おしゃれな塗装をしたい! お隣さんとは差別したい! 塗装のことなら何でもご相談ください。 今日もありがとうございます。 ガイソー水戸店 株式会社イサカホーム 一級建築塗装技能士 二級建築施工管理技士 小野里 和宣