BLOG
ブログ
-
2025.02.03
テナントビルの修理工事調査
笠間市にあるテナントビルの修理工事の調査を行いました。 鉄骨2階建ての2階玄関の屋根の外壁の一部が剥がれ落ちた部分も含めて屋根防水と外壁・軒天をやり直しの見積もりになります。 原因は、屋根防水の劣化により雨水が内部に侵入し、鉄骨部分と外壁下地・軒天下地が錆びたことにより、外壁が落下したと思います。 まずは、屋根防水をやり直し、外壁及び軒天を剥がしてから外壁及び軒天を張り替える工事になります。 ㅤㅤ ㅤㅤ 1階が店舗のため営業しながら足場を掛けるので、仮設工事から慎重に進めて行きたいと思います。 終わったらまた、投稿させていただきます。 -
2024.12.02
和室→洋室リフォーム
イサカホームが25年前に笠間市で新築したお客様からのご依頼で、「1階の和室を洋間にリフォームしてもらいたいです。」と連絡があり、私が担当しました。 最初にお困り事をお伺いしました。猫ちゃんが3匹いて畳を爪で引っ掻いてボロボロになってしまったのでフローリングにしたいとのことでした。 ㅤㅤ まずは、畳を撤去してフローリングにしました。 次に、押し入れだったスペースの中段を取り、床と壁を部屋に合わせてクロス張りの下地を作ります。目的は、冷蔵庫とオーディオなどを入れます。 ㅤㅤ また、天井も目透かし張りで和風なので、5.5ミリのベニア合板でクロスの下地を作り、クロスを貼りました。 照明器具は、お客様が用意してご自身で取り付けました。 ㅤㅤ 天井と壁の見切り板はグレーで塗装し、天井は薄めのグレー,壁は猫ちゃんの爪で引っ掻き難い濃いめのグレーで仕上げました。 今は、家具待ちです。家具が届いたら私を招待してくださるそうです。 ㅤㅤ ㅤㅤ ㅤㅤ ㅤㅤ ㅤㅤ -
2024.10.01
衆議院議員議長公邸の見学
昨日は、茨城県第二区選出の額賀衆議院議員議長のはからいで、衆議院議員議長公邸の見学をして、議長とのランチをしながら、今後の展望や、今までの選挙での苦労談などお聴きしながら和やかに公邸視察をさせて頂きました。 その後上月参議院議員、加藤参議院議員にも顔を出して頂き国会議事堂見学をさせて頂きました。 ここで、国の方向性を決めている場所という威厳を感じる空間でした。 また、石破総理大臣が決まり、早々に衆議院解散という情報が入ってきたので、議長として額賀先生と議長公邸でお会い出来るタイミングとして絶妙でした。 まだ80歳なのであと一期を有終の美にして引退を考えていると仰ってました。 益々のご活躍をご祈念申し上げます。 -
2021.11.22
キッチンリフォーム
今回のリフォーム工事は、大変お世話になっている先輩の家です。 今までにも外壁塗装やお風呂のリフォームなどをさせていただいているので、今回で3回目の工事になります。 建物が大成パルコンのコンクリートパネル工法なので配管工事が大変でしたが、設備屋さんとタカラスタンダードの組み立て職人の機転により、スムーズに1日で終わることができました。お客様も大変喜んでいただきました。 きっかけは、ガスコンロが交換時期ということでお伺いした時に、シンクから水が漏れているのを見て、火災保険が適用になると思って申請したところ、保険金がおりてくれたので、手持ち金は使わずにキレイになりました。良かったです。 -
2021.11.08
内装リフォーム
今回のリフォーム工事は、水戸大空襲で焼失した後に建て替えた住宅です。 水戸大空襲は昭和20年8月2日アメリカ軍の無差別爆撃によるものでした。ですから築70年以上経った住宅です。 ですが、この建物を建てた棟梁は、材料を掻き集めて素晴らしい建築物を残してくれました。 この度の工事は、漆喰の塗り替えや建具の修理・床の修理・収納の修復などでした。 今回の紹介者は、この家で育った叔母様でした。私が大変お世話になっている方です。 実家がきれいになったことを大変喜んでくださいました。 担当者は草野です。草野は、古民家再生など複雑な工事を得意としています。 こんな工事は誰に相談したらいいか迷ったら、イサカホームの草野まで連絡ください。 とことん話し合って、方向性を提案させていただきます。 < Before > < After >