BLOG
ブログ
-
2021.07.24
外部リフォーム
笠間市(旧岩間)に井坂工務店で建築し、築30年になるお客様の住まいの外部のリフォームをさせていただきました。 まだ、私もお客様も20代でした。まだまだ経験も浅く、展示場も無かった頃に、注文していただけた事に感謝しております。 30年経つと1番気になるのは、コロニアル屋根のお客様です。塗装だけでは不十分になってきます。 また、ドーマーという小さな飾り屋根が、雨漏りに繋がってくるのではないかと心配でした。 今回のリフォームで、ドーマーも撤去し、ガルバニウム鋼板でオールカバーできたので、一安心です。 また、バルコニーの防水工事もやり直しし、外壁のコーキングを交換して塗装をしました。 防水に関する部分は、きっちりメンテナンスをし、雨樋も交換しました。これで、20年は安心です。 今までに設備工事はリフォームしていますので、住みやすさを保っています。 有り難いですね。これからも一生のお付き合いができます様に精進いたします。 〔 施工前 〕 〔 施工後 〕 -
2021.04.02
大規模リフォーム
この度は、30年前に新築していただいた後、その住宅をはじめ、お母様が住まわれていた隠居や事務所など、これまでに何度も工事の注文をいただいている 小美玉市のお客様からのご依頼で、30年前に建てていただいた住まいの大規模リフォームでした。 お風呂・キッチン・ダイニング・リビングの工事でした。 その他、「リシェント」という外壁工事をせずにドア枠から交換できる工法を採用して断熱性の高い玄関ドアに交換し、インナーサッシを設置しました。 お客様からも、断熱サッシは結露もせず部屋が暖かくなったと好評でした。 「これで安心して住み続けられます」と喜んでいただきました。 いつもお声を掛けていただけて感謝しかありません! 今後とも末長いお付き合いをよろしくお願いします。 [ After ] -
2021.03.21
タカラスタンダード水戸ショールームに行ってきました。
今日は、お客様との打ち合わせでタカラスタンダード水戸ショールームに行き、 打ち合わせが終わったので、タカラスタンダードの商品の勉強をしてきました。 お風呂は鋳物ホーロー浴槽を採用しているシリーズは、いつ観ても豪華で素敵です。 また、熱の伝導率も高く温かくて保温性も最高です。壁のデザインも進化しています。 写真を見てください。 また、キッチンではドラマ「天国と地獄~サイコな2人~」の撮影でも使われたオープンキッチンが印象的でした。 とにかく、ホーロー製品の品質に惚れています。 イサカホームでは、長い間清潔的で機能性を損なわないホーロー製品を1番にお勧めします。 -
2020.11.29
トイレリフォーム
昭和のトイレから平成のトイレになりました。 私のご近所で、我が家のワンコを可愛がって下さっているお友達の家のリフォームでした。 まずは、浄化槽の補助金の申請から始まり、場所も笠間市なので、岩盤があり浄化槽の設置工事と外部の配管工事に不安がありました。 ですが、何とか岩盤を避けながら工事が進みました。 そして、内装は杉の板張りで暖かみがあり、ナチュラルな感じのトイレになったと思います。 お客様にも大変喜んでいただけました。 他社での提案では、補助金の話もなかったと言っていましたし、「岩盤だから無理です。」と言われたそうです。 予算も補助金以上に下がったと言っていました。私も嬉しいです。 これからも、使える補助金などを有効に使いながら喜ばれるリフォームに取り組みたいと思っています。 -
2020.11.15
仏間新設リフォーム
久々の投稿になりました。 今回のリフォームは、昔からのお付き合いのあるお客様で、キッチンリフォーム・外壁塗装・内装工事・給湯器交換・今回工事をさせて いただいた実家の大改装工事,そして今回の仏壇の位置を変えるための工事となりました。 今は、ご先祖さまを供養するという当たり前のことを、当たり前にできていない家が増えているように感じます。 私は井坂家の長男に生まれたので、物心ついた時から私がご先祖さまをお守りする覚悟はできていたので、当たり前に毎日のご挨拶と お食事をお上げしています。 それは宗教に関係なく、子孫であればご先祖さまのお陰様でこの世に生を受けられたので、仏壇を通して感謝の想いを表していきたいと 思っています。 今回のお客様も、ご先祖さまを供養する意識が高い方でした。 数年前に北海道の住宅会社を視察に行った会社は、「仏間を作らない家は創らない」とまで言っていたのを思い出しました。 当たり前のことだと私は思っていますが、そのようなことが消えつつあることも感じます。 私は住宅工事を通じて、お客様のご先祖さまを供養するお手伝いをさせていただきたいと願っています。