BLOG

ブログ

2019.07.29

和室のカベの塗装 那珂市 水戸市 笠間市 2019/7/29

スタッフブログ

皆様こんにちは!
(株)イサカホームの外装リフォーム営業・管理担当のオノザトです。

ようやく梅雨が明けましたね。
昨年より30日遅く、平年より8日遅い梅雨明けとなりました。
まぁ、現場が遅れまくりで、お盆前に終わるかが心配になるレベルです。
なんとか終わりにして、お盆を迎えたいですね。

さて、今日のお題の「和室のカベの塗装」ですが、皆様の家には和室はありますか?
弊社の新築のプランや、他社さんの新築のプランなどを見ていると、和室がないプランが増えてきてますね。
私は根っからの田舎者なので、和室がないと落ち着かないのです。
昼寝はソファーよりも畳派です。
そんな和室のカベは京壁(ジュラク壁)などで仕上がっているのが多いです。
新築時はキレイな状態でも、築10年・20年と経つ頃には、汚れや手垢、カビや臭いと、さまざまな劣化が見られます。
汚れや手垢ぐらいならまだ良しとしますが、カビが生えると健康被害が出てしまうので、注意が必要です。

そんな和室のカベをキレイに塗装してみました。

今回のお客様は那珂市瓜連にお住いのオノザト様です。
はい、我が家です。
正確には私の母からの依頼です。
築24年を過ぎた我が家ですが、和室はノーメンテナンスでした。
伯父(父の兄)が大工でして、伯父が建てた家です。
内部結露や湿気の影響でカビが発生してました。
京壁は新築時は左官屋さんが仕上げるので、メンテナンスも左官屋さんだと思っていた母。
先日、何気ない話しから和室(母の寝室)のカビの話しになり、何年も前から気になっていたとのこと。
息子としては「早く言えよ!!」でしたが、自宅のメンテナンスに無関心だったので、私も悪いです。
早速状況を確認し、カビの処理さえすれば塗装でも十分と判断しました。
施工するにあたり、2日間かかるので連休中の施工にしました。(状況により1日での施工可)

img_3297

初日・・・壁際の家具などを移動。
清掃・養生などを行い、防カビ処理。
DIYで施工される方はホームセンターなどに売っているカビ〇ラーなどを、水で薄めてカビの箇所にチョンチョン塗るだけでもOKです。
今回は事前に防カビ処理用の材料を用意しておいたので、それを塗布しました。
初日はここまで。

img_3301

2日目・・・朝からカチオン系の水性シーラーを塗布。
シーラーの役割は、下地を固める、上塗りとの密着性向上などがあります。
せっかく塗装しても、すぐに剥がれてはガッカリしますよね。

img_3302

シーラー乾燥後、上塗り1回目。
カメラマン(嫁様)が居たので写真を撮ってもらいました。
上塗りは日本ペイントの「水性ケンエース」です。
こちらの塗料は水性ですので臭気が少なく、内部で使用してもあまり臭いが気になりません。
また、F☆☆☆☆(エフフォースター)塗料ですので、ホルムアルデヒド放散量がゼロか微小で、使用制限のない塗料です。
内部塗装で何でもいいからと塗料を使うと、いわゆる「シックハウス症候群」になってしまう恐れがあります。
DIY塗装時は必ず注意して、分からない場合は専門家などにご相談ください。

img_3305

上塗り1回目乾燥後に同色で2回目の塗装です。
塗りムラが起きないように丁寧に仕上げていきます。

さて、ここで問題発生です。
HPに掲載する予定が全くなかったので、施工前・施工後の写真がありません。
(自宅の塗装なので、完全に油断してました)

上塗り2回目直後は少しムラに見えますが、完全乾燥(硬化)すると均一な仕上がりになります。

元々はウグイス色だったカベが、今回は私の勝手な京壁のイメージでヤマブキ色を少しくすませた色にしたため、
母が色に慣れるまでに少し時間がかかりました。笑

色に慣れれば、臭いはないし、カベはポロポロ落ちないし、何より部屋全体が明るくなったと喜んでいました。

喜んでいる母をみて、塗料代と道具代を請求するのは忍びなく、自費工事となりました・・・。汗

今日もありがとうございます。

株式会社イサカホーム
ガイソー水戸店
一級建築塗装技能士
二級建築施工管理技士
小野里 和宣

さらにリフォームのことを知りたい方は
リフォームの専門家にご相談ください!

閉じる

×閉じる