GALLERY
リフォーム事例
和風住宅の外壁修繕リフォーム [ 北茨城市 ]
外壁
リフォーム費用
- 約49.6万円(税込)
リフォーム工期
- 4日間
施工前
施工後
今回の工事は、農家住宅に多い外壁の補修工事をご紹介します。
外壁材は下見板(建築用語)で施工された住宅で、コストの掛かる仕上げですが耐水性に弱くまた、北側の部分ではカビが出やすく腐食しやすい建物です。
外壁を解体して、色々な問題が生じました。
1.基礎がない。
2.土台が腐食して、内部の床が落ちている。
3.柱・間柱が下部分が腐食して、強度が取れていない。
4.北側に山があり、雨水が床下に入り込んでいる。
< 補修工事内容 >
1.ブロック基礎で土台を地面から上げて、腐食と雨水侵入を防ぎました。
2.既存柱は撤去不可能なため、脇に柱を追加して対処しました。
3.間柱は全て入れ替えました。
4.外壁材は、和風的な窯業系サイディングで仕上げ腐食しにくいようにしました。
※ 下見板
壁の横板張りで、板の上下がお互い少しずつ重なり合うように取り付けた板を指します。
スタッフからひと言

今回のお客様は、自宅・実家改装工事など毎年工事をさせていただいている方です。
解体してみて、外見では分からない部分が生じるのがリフォームですが、さすがに今回は苦労しました。
4日間の工期で完工でき、お客様も大変ご満足いただけました。
解体してみて、外見では分からない部分が生じるのがリフォームですが、さすがに今回は苦労しました。
4日間の工期で完工でき、お客様も大変ご満足いただけました。